あの『ゲーリーヤマモト』が買収・売却された!売上高・経緯・理由とは⁉

ゲーリーヤマモト
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年10月21日に日本でもおなじみの『ゲーリーヤマモトカスタムベイツ』が、アウトドアメーカー『GSM Outdoors』に買収されました。

なぜ買収されたのか、そして売却したのか。

アウトドアメーカー『GSM Outdoors』ってどんな会社など紹介します。

HP/GSM OutdoorsGary Yamamoto

今回の記事まとめ
  • ゲーリーヤマモトカスタムベイツは1983年に創立。日本や本国アメリカで人気のルアーメーカー。
  • 2021年10月21日にGSM Outdoorsに売却。この会社はアウトドア分野でも狩猟用のナイフや装備、アーチェリーなどのブランドを扱うグループ。
  • 買収額は不明。理由は会社をより発展させるため。
スポンサーリンク

ゲーリーヤマモトの歴史

ゲーリーヤマモトはベトナム戦争の医療部隊として務めあげ、帰国後に大学で経営管理学の学位を取ります。

その後、ロサンゼルスでコンピューターのセールスマンとして働きますが、生活環境を変えるために、1976年にアリゾナ州のリゾート地ペイジに引っ越して、暮らし始めます。

ゲーリーさんはそこでバス釣りに夢中になり、トーナメントへの参加も頻繁に行うように。

ただトーナメントで勝つために必要なルアーを釣具店で探しても、どうもほしいと思えるルアーが売ってなかった。

ということで、自分で作ることに。

色んな実験をした結果できたのが、そう!あの日本でもバスブームを巻き起こし、ゲーリーヤマモトの名を広めた「スーパーグラブ」でした。

製造請負会社にグラブを作ってもらうのですが、作ってもらうには、まとまった数を注文しないといけない。そのため自分で使う分はとっておいて、残りを地元のアングラーに販売することに。

そのグラブを使ったアングラーが、トーナメントに勝ちだすと、どんどん注文が集まるように。

それで現在のゲーリーヤマモトカスタムベイツを、1983年に設立することになりました。

●まめ知識
実は2000年頃は70%が日本からの売上でした。日本が第三次バス釣りブームで、みんながゲーリーヤマモト(通称ゲリヤマ)のグラブを使ってた時代です。その後、アメリカでも日本のように販売戦略をとり、わずか8年ほどで全米でも有名なルアーメーカーとなりました。
ちなみにセンコーの由来は線香か閃光かはっきりしてません。

スポンサーリンク

今回の買収劇の内容

GSM Outdoorsは、専門の狩猟、射撃、およびアウトドア用品の様々な33ブランドを持つ、1999年に設立した会社です。

売上高は24億5千万程しかないので中小企業に当たると思います。

そのGSM Outdoorsが2021年10月21日にゲーリーヤマモトを買収しました。

元々GSMは釣りより狩猟ナイフや射撃等の分野に強く、釣りの分野のブランドはもってませんでした。そして今回、釣りの分野に進出するため、その第一歩として、世界で人気のあるゲーリーヤマモトを買収したそうです。

スポンサーリンク

ゲーリーヤマモトさんも「彼らは私ができなかった場所に会社を連れて行くことができるだろう」と発言してるので、両者が会社をより大きくするために、望んだ買収だといえます。

ただ、実は調べるとゲーリーヤマモトが28億の売上に対して、GSM Outdoorsが24.5億なので、小が大を買収したともいえます。

GSMにとっては、自分の会社レベルの会社を買収するので、相当覚悟がいったのではないかと思います。

おそらくゲーリーさんも年齢を重ね、この会社の次世代を任せられる後継者を探していたのではないでしょうか。

正直もっと大きな会社、例えばピュアフィッシング(アブガルシアやバークレーの会社)、ラパラとかに買収してもらったほうが、安泰のような気もしますが、色々理由があるのでしょう。

ちなみに今後も商品開発には、ゲーリーさんが関わっていくとのこと。

またこのGSNはゲーリーヤマモト以外にもピュアフィッシングから、アーチェリー部門の会社を買収しています。

スポンサーリンク
ゲーリーヤマモトの会社内容
  • 販売製品/
    《ルアー》ハードルアー、ソルトルアー、ワイヤーベイト
    《ロッド》ベイト&スピニング
    《ライン》フロロ
    《周辺製品》フック、ジグ、シンカー。
  • 販売量/世界中250万個以上のルアーを販売。
  • 売上高/28億円
  • 従業員数/130人
  • 本社/米国テキサス州

コメント

タイトルとURLをコピーしました